SYOKUJI conditioning

SYOKUJI conditioning

身長、体重、食事内容など各種データを参考にしながら、食事・栄養摂取の評価、調整をします。

ほとんどの方が、ご自身が1日何キロカロリー摂取していて、どのようなPFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物の摂取割合)をとっているか、水分の摂取量などを把握されていません。

水分や栄養摂取の過不足は、体重の増減だけでなく、疲労、睡眠障害、便秘や下痢、お腹の張り、冷え性、貧血、PMS、アレルギーなど様々な問題を引き起こします。

現状を評価し、お体の不調やお悩みの解決に向けたコンディショニングが必要です。

栄養指導例

お食事の内容を教えていただき(できれば1週間分。よく食べる1日分のメニューなどでも良いです)その食事が何キロカロリーか、脂質・タンパク質・炭水化物の割合、ビタミンやミネラルなどのミクロ栄養素の摂取量などを算出します。

食事内容とお体の現状、これからの目標などを考慮し、過不足の起きている栄養素について、これからどのような食事内容にしていくべきかなどをお伝えします。